質の良い睡眠ができる食事

質の良い睡眠 食事

質の良い睡眠ができる食事

質の良い睡眠は食事にも左右されます。

たんぱく質を多く含んだ朝食

質の良い睡眠に体の中からアプローチしてやることも重要です。それにはやはり食事でしょう。

 

睡眠は何を何時食べるかで大きく違ってくるといわれています。それは食べ物の中には睡眠に良いものもあれば悪いものもあるからです。

 

質の良い睡眠にはセロトニンが正常に働いていることが重要で、セロトニンの分泌が増えることで「メラトニン」と呼ばれる「睡眠ホルモン」も比例して増えていきます。これが睡眠にとっては重要なのです。

 

つまりセロトニンが不足すると睡眠に悪影響があるのです。

 

なのでセロトニンを安定して分泌させるためにはセロトニンの原料を多く含む食事を摂ることが必要になってきます。その原料と言うのが「トリプトファン」と呼ばれる必須アミノ酸です。

 

良質なたんぱく質を朝食に摂る

 

必須アミノ酸の「トリプトファン」は良質なたんぱく質に含まれていて、毎日摂取することで質の良い睡眠が得られるということになります。

 

ちなみにたんぱく質とは、肉、魚、卵、穀類、乳製品など、日頃私たちが食べているものです。

 

またセロトニンは朝日を浴びると活性化されるといわれているので、朝食に上記のたんぱく質を食べることで相乗効果があるのです。朝食が大切というのはこういった理由もあるのです。

 

たとえば、ご飯に豆腐の味噌汁、焼き魚、目玉焼きといった朝食ならベストです。外食チェーンでも朝食セットでこうしたメニューがありますが、忙しくて朝食が作れないという方は利用するのも一つの手です。

 

「食べると眠れる」「寝る前に食べてはいけない」といった間違った常識

 

よく寝る前に牛乳を飲むと良いといわれていますが、牛乳にはそれほど多くのトリプトファンが含まれているわけではなく、またメラトニンが生成されるまでに時間がかかることからそれほど効果的とは言えません。

 

冷え症の人は眠りについてから体が温まるまでに時間がかかりなかなか寝付けないという人が多いですが、そんな人は夕食に辛い料理を食べて体温を上げてやることも効果的です。

 

辛いものと言えばキムチカレーがオススメですが、一見目がさえてしまいそうですが冷え症の人にはかえって効果があるといわれています。



ホーム RSS購読 サイトマップ